2009年12月29日火曜日

EeePCのバッテリーが届きました

今更の感はありますが、EeePCのバッテリーがヘタってきたので
大容量タイプを購入しました(^_^;


装着するとこんな感じです。


横から

2009年12月22日火曜日

EeePCバッテリー注文

EeePCを購入してもうすぐ2年が経ちます。
最近は仕様頻度が落ちて来たとはいえ、
そろそろバッテリーが弱って来た感じがします。
といっても新品時の8割程度だとは思うのですが。
そこで前々から少し気になってはいましたがなかなか購入までは
らなかったロワのバッテリーを注文しました。


純正が5200mAhで今回注文したものは6600mAhの品物です。
純正品よりも少し容量が大きくなっていますので、駆動時間も少しは
伸びるようです。
画面の解像度が最近の携帯にも負ける初期のEeePCなので
買い換えも検討しましたが、最近はそんなに持ち歩くことも無く、
解像度以外はあまり不満もないのでバッテリー購入で延命を図りました。

2009年12月19日土曜日

上千葉砂原公園

ここには鳥などがいるのですが見てて楽しいです。


2009年12月16日水曜日

コーラ

久しぶりにペットボトルで買ってみました。

年に数回無性に飲みたくなるんですよねぇー。

2009年12月15日火曜日

docomoローミング??

1.Softbank圏外、docomoバリ3環境でネットワークをサーチします。




2.docomoしか出てこないのですがダメもとで選択します。




3.何故かdocomoに接続完了??




4.キャリア名もdocomoです。




最初SoftbankのSIMなのにdocomo表示になっていてびっくり。
発着信及びパケット接続は当然不可能でした。


再起動で正常な状態(ただの圏外)に直りました。
場所は館山の山の中。

2009年12月14日月曜日

館山サイクリング




館山でサイクリングしてきました。
城山公園から千倉へ出て、
白浜でお昼を食べて
洲崎を回るコースを走りました

千倉から白浜辺りは海沿いで
とても気持ち良く走れましたが、
白浜過ぎから洲崎までは景色も
代わり映えせず、もくもくと走っていました。

洲崎から館山市内迄は平たんな道を想像していましたが、
見事に期待を裏切られ、坂道が多かったです(笑)





2009年12月13日日曜日

サイクリングなう

写真撮ってもらいました(^.^)

2009年12月12日土曜日

水元公園

今日も水元公園へ行ってきました。
気温は高めで日向はぽかぽかでしたよ。



2009年12月11日金曜日

タイヤ交換

Maxxis Detonator 700×28cのミントグリーンに交換しました。
今まではPanaracer パセラブラックスを履いていましたので、
前後それぞれ150gずつ軽くなりました。
重量は11.6kgになりました。

2009年12月4日金曜日

ステム交換

ステムを嫁のR3のと交換しました。
全体的にシルバーな感じでまとまりました。

ついでに、ワイヤー類がフロントフォーク交換により
余りに余って大変なことになっていたので、
全部まとめて交換してみました。

アウターケーブルが意外に硬くて切断に苦労しました。


未来館

午後から日本科学未来館へ行ってきました。

目当てはプラネタリウムでしたが、
時間が有ったので展示場も見てきました。

展示物の割には担当者(ご年配の方)が多い印象です。

2009年12月2日水曜日

穏やかな午後

近所の公園にて。
穏やかで暖かかった1日でした。





2009年12月1日火曜日

iPhoneがメインで使えない理由

やっぱりマルチタスクでしょうか。
スケジュールを見ながらブラウザを開いてチケットの予約をしつつ、
画面を切り換えながらメールのやり取りをする…
E71で出来ているこんなことがスムーズに出来ないのでやっぱり不便ですね。
ビューアとしてはすばらしいですが。

2009年11月28日土曜日

フロントフォーク交換の効果

出だしも坂道もはっきり体感出来る程
快適です。
特に坂道はいつもより重いギアでも
楽に登れてしまいます。
1.5kgの減量効果は大きいです。

フロントフォーク交換

TR1のフロントフォークを交換しました。
BAZOOKAのクロモリ700Cクロスバイク V専用フォーク「B-140」です。


元のサスペンションフォークの重さが2.4kgもありました。
新しいフォークは1kg弱なので1.5kg近く軽くなりました。


持ち上げてみると明らかに軽いです。
2階の部屋まで運ぶ際に実感しました。



ヘッドパーツも交換し、晴れてアヘッドになりました。



E71アップデート完了


アップデートとバックアップからの再構築が終わりました。
コンタクト周りが少し変わったぐらいでしょうか。

2009年11月27日金曜日

E71アップデート中…

400.21.13へアップデート中。




2009年11月25日水曜日

秋の東北2

21日からの3連休に福島へ帰省しました。 
先月帰省した時に咲いていたアサガオは当然の様に枯れ果てていました。 


23日は、本格的な冬の到来前の小春日和(言い過ぎ?)の様な
暖かな陽射しの一日でした。










2009年11月24日火曜日

猪苗代湖サイクリング その3

湖には白鳥や、鴨などがたくさんいました。
中でも荒波に向かって泳ぎだす鴨はすごかった(笑)


猪苗代湖サイクリング その2

ランチは猪苗代湖畔駅近くの「カフェ おちば」でカレーをたべました。

お店の中はストーブが置いてあったり、温かい感じのお店です。
寒空の下走ったせいか、ホントに暖かかったです。

猪苗代湖サイクリング その1

22日に福島県の猪苗代湖一周をしてきました。
当日はかなり寒かったですが、完全防寒で60キロの道のりを
走りました。

北西側の会津レクリエーション公園に車を停め、
自転車を組み立てました。

季節がらか誰もいません(笑)

湖の南から眺める磐梯山はとてもきれいでした。
水もとても澄み切っていて、感動しました。



10時頃に出発し、3時頃まで走りましたが、本当に気持ちいいですね。
途中急な登り坂や風の強い場所、狭い車道で走りにくい場所など いろいろありましたが、そんな苦労も吹き飛んでしまいます。




2009年11月17日火曜日

SBSettingでフライトモードにしても無線LANは繋がる??

先日の続き。
脱獄したiPhoneにDoccicaのSIMを入れていますが、
SBSettingでフライトモードにすると無線LANは繋がってしまいます。

iPhoneはNokiaなどと違って、明示的にどのアクセスポイントに
繋げるかとか聞いてこないので、時間課金なSIMを入れていると
あっという間に使い切ってしまう恐れがあります。

Doccicaは時々使う程度なので勝手通信されたくはありません。
今までは3G機能を無効にすることで通信できないようにしていましたが、
今日ふとSBSettingでフライトモードにしてみたら、無線LANだけは
繋がっていました。

フライトモードと3G無効では前者のほうがバッテリーの持ちはいいはず。たぶん。

自宅ではもちろん無線LAN、出先でも基本はE71経由で無線LANで時々Docica。
こんな使い方なので極力電話機能は殺しつつ、無線中心の使い方に
なっていますが、フライトモードでも無線LANが使えてしまうこの状態はいいですね。


2009年11月15日日曜日

2009年11月12日木曜日

ハンドル交換2回目

TR1のハンドルをブラックからまたシルバーに戻しました。
シルバーのほうがしっくりきます。


2009年11月10日火曜日

最近の運用方法

メインはSBMの黒SIMをE71で使用しています。
解像度がQVGAしかありませんが、それでもやはりE71は
使いやすいと感じます。

サブでiPhoneを持ち歩いているからこそ
そう思える部分があるのかもしれません。

iPhoneにはb-mobileのDoccicaのSIMを入れています。
b-mobileの様なデータ通信専用SIMだとアンテナピクトが
表示されませんが、圏外でなければ使用可能なので
これといって不自由ではありません。

基本はE71経由でアクセスですが、
E71での準備が面倒くさい時とか、
たまたま持ち歩いていない場合には
3G接続を有効にしてDoccicaでの接続です。

分単位の課金なので繋がない時は3Gを無効に
しておかないと精神衛生上良くありません(笑)

3Gの切り替えはSBSettingを使用していまが、
これだと画面の上部(時計のあたり)をスライドするだけで
設定画面が出てくるのでとても便利です。
なぜ今まで使わなかったのか(^^;

今のところ、ケチケチ運用なりに快適に使えています。








2009年11月8日日曜日

フロントフォーク交換(妄想)

まだ交換はしていませんが、サスペンションからリジットへ
もうすぐ変更です。

費用は安く抑えたいので、もちろんカーボンでは無く、アルミでも
ありません、クロモリです。

今回発注しているのは、
「BAZOOKA クロモリ700Cクロスバイク V専用フォーク「B-140」 オーバーサイズ-アヘッド」です。4000円位のものです。


うちのTR1は結構BAZOOKA率高いです、値段が安いですからね(笑)


2009年モデルTR1はオーバーサイズのスレッドタイプで、
このタイプに当てはまるフロントフォークはなかなかありません。


フロントフォーク交換を機に、スレッドからアヘッドに合わせて変更します。
なんちゃってアヘッドをついに卒業です。
オーバーサイズのアヘッドでしたらフォークの種類がいくつかありますので。


ヘッドパーツも変更しますが、こちらも3000円ほどで交換パーツがあります。


パーツ代で7000円、工賃も7000円ほどで交換可能予定です。
あくまでも予定ですが(笑)


交換が楽しみです。




結婚式



今日は全国的によい天気で絶好の(?)結婚式日和であったと思います。

夏の暑い時期はもちろん、冬場の寒い時期の式は私も含めて皆嫌なはず(笑)
今日はとても過ごしやすくて言うことなかったです。

清清しい結婚式でした。





2009年11月3日火曜日

増殖中

嫁さんのESCAPE R3が来ました。
TR1とほぼ同じ値段でタイヤも細くて
しかもスマートで…

なんか悔しいので、TR1をもっといじっていこうとあらためて思いました(笑)

しかし、置き場所を考えないと。

ハンドル交換

TR1のハンドルを、標準のシルバーからブラックのストレートに交換してみました。
使用したのは「バズーカ ストレートアルミハンドルバー ブラック」です。
amazonなどで1300円ほどで購入できるものです。

580mmの長さがあるので、先日ダイソーで購入しておいたパイプカッターで
両サイド30mmずつ、計60mm短くしました。





短めのバーエンドも合わせて購入したのですが
見た目がいまいちだったので取り外してしまいました(^^;

いまの乗り方だと実用性より見た目重視でも問題ないかなと。

近々フロントフォークを標準のサスペンションからリジットタイプへ
変更するべくパーツを手配中です。

2009年10月22日木曜日

秋風が気持ちいいです



10月も半ばを過ぎ木々も色づき始めて朝晩は大分冷えますが、
その分日中は過ごしやすくていい時期です。

あんぱんマン


今日もお疲れぎみです。

2009年10月19日月曜日

ラフランスジュース


氷抜きで頼のむとこんなもんですか…(;_;)

2009年10月18日日曜日

IKEA三郷

IKEAへ買い物に来ています。
無料の無線LANも使えて休憩中も快適です(^^)

2009年10月12日月曜日

TR1のなんちゃってアヘッド化

4月にルイガノTR1を購入後、休日に都内散策などに
活躍してくれていますが、乗っているうちにいろいろと
不満も出てくるようになりました。

まずTR1最大の売り?でもあるアップポジションでの
乗車スタイル。

ついでタイヤの太さ。

初心者向けに、あまり前傾姿勢にならないようにとの
コンセプトで作られているようですが、確かに乗り始めは
とても乗りやすいです。
TR1を選んだ理由もこの乗りやすさで選びました。

しかしだんだんスピードを出したくなってくると、
このアップポジションが辛くなってきます。

ノーマル状態でも調整により、ハンドル位置をさげて
やや前傾姿勢に近づけることは可能ですが、
それでも他のクロスバイクなどに比べるとまだまだ
ハンドル位置が高いです。

そこでハンドル周りをいじりたくなるのですが、
TR1は最近流行のアヘッドタイプではないので
(この辺はGoogleで調べてみてください。)
アヘッドパーツを取り付けられるように少し改造が必要です。

改造といっても標準のノーマルステムをひっこ抜いて
別のパーツを取り付けるだけです。

今回使用したのが、日東 シュレッドレスコンバーターMTC-02と
バズーカ アジャストステムの2点です。






シュレッドレスコンバーターMTC-02はTR1のようにアヘッドに
非対応の物にアヘッド対応のステムなどを取り付けられるようにする、
ものです。

これに、バズーカ アジャストステムを取り付けてみました。

購入当初はかっこいいと思っていた首長族のような独特の
スタイルから、よりスポーティーなスタイルに変身です。

(アヘッド化前)



(なんちゃってアヘッド化後)



次なる標的はタイヤです。
TR1のタイヤは35Cという若干太めのタイヤがついております。

よりスポーティーにしたいので、タイヤを28Cへ交換しました。

タイヤ交換に伴い、チューブの交換も必要になるので、
フレンチバルブ(仏式)の28C対応チューブへ交換です。

TR1標準のバルブは普通のママチャリと同じ英式タイプですが、
このバルブですと、空気を高圧に入れたり、空気圧管理が
難しいのが欠点でした。

仏式バルブに変更したことによりタイヤに、より高圧の空気を入れ
ることが可能になり、走りもずいぶん変わってきます。

タイヤの交換はパンクした時の練習にもなって一石二鳥?です。