2011年12月13日火曜日

ソフトバンクのWi-Fi


最近ソフトバンクのWi-Fiスポットが増えたなと実感します。
Wi-Fiスポットが増えれば本来ならば喜ばしいことなのですが、
ソフトバンクのWi-Fiスポットはいろいろ問題があるので手放しに喜べないです。

1.無駄に数だけ増えてWi-Fiが干渉している。

何も考えずに設置をしているのでしょう、以前からあるWi-Fiのチャンネルにもあきらかに
干渉するような設置をしています。


2.Wi-Fiなのにスピードが出ない。

これはソフトバンク系では以前からある問題ですが、
さらに足まわりに1.5GHz帯のUltra Speedを使ってWi-Fiスポットを展開しているようで、
規制があったり、品質が悪かったりとソフトバンク品質です。


3GのデータをWi-Fiにオフロードするのはいいですが、
無闇にWi-Fiをばらまいて接続できない、干渉でスピードがでないでは
「Wi-Fiはつかえないから使わない」になってしまって、Wi-Fiにオフロード出来るものも
できなくなってしまうのでは?と思ってしまします。

数が多くても、まともに使えるWi-Fiスポットが少ないと本当に意味が無いと思います。


2011年11月2日水曜日

外付けバッテリー買った



スマートフォン購入と同時に液晶保護シートと
スペアのバッテリーを買うようにしています。

iPhoneはバッテリーの交換ができないので
amazonでどうせならと容量の大きめのバッテリーを購入しました。

今まで使用していたのはポケットバッテリー 2200mAhと同等品でしたので
これより容量の大きなものを探しました。

今回購入したのはWintop International(HK) Limitedの
「iPad&iPhone用5000mAh大容量補助バッテリーUSB Power Bank」
というもの。

これを選んだ理由は容量あたりのコストパフォーマンスがいいこと。
5000mAhで送料込み\2,100円です。

値段が値段なだけに寿命が短いなど欠点があるかもしれませんが
ダメになったらまた買えばいい話ですし。

今のところ快適に使えています。

2011年10月20日木曜日

softbank0001アクセスポイント

最近はSIM無しのiPhone4S
と、黒SIMを入れたXperia miniを持ち歩いています。

カフェなどでWi-Fiが使える場合は極力そちらに繋げたいのですが、
Android端末だと有効なSIMが入っていないと認証に失敗してしまいます。

黒SIMを入れたminiは問題なく接続できるのですが、
iPhoneはどうなんだろうと思い実験してみました。

iPhoneにはあらかじめSIMを入れて、ソフトバンクのWi-Fi接続構成ファイルをインストールしておきました。

インストール後、SIMをminiへ差し替えます。

この状態でsoftbank0001のアクセスポイントへ繫げてみました。
結果は、黒SIM入れたminiもSIM無しのiPhoneも問題なく接続可能でした。



2011年10月17日月曜日

Xperia miniにCM7.1入れてみた

Xperia miniにCyanogenMod 7.1を焼いてみました。

手順は簡単に、

1.boot loaderをunlock
2.boot.imgを書きこむ
3.リカバリモードからCM ROMを書き込む

以上の手順で行いました。
詳細は他ブログ等に記載があるのでそちらを参照(自分もw)

CM7.1をiPhoneの黒SIMで使った感想は、「APNが保存できない」に尽きます。
b-mobileU300はAPNを作成、保存できましたが、黒SIMはダメでした。
あと、カメラでタッチ撮影ができないとか、通話時のノイズキャンセリングが多分使えないとか
細かい所を見ていくあえてCMにするメリットが見当たりませんでした。

純正のROMに戻すわけですが、バックアップを一切取らずに作業をしていたので
どうしようかと焦りましたが、Flashtoolなるものでftfファイルを焼けばいいらしいことが
わかりました。

ftfファイルはコチラから、2.3.4のものをダウンロードし、
boot.imgも適当にダウンロードしてきました。

落としてきたboot.imgをfastbootでflashしてから、Flashtoolを使い落としてきたftfファイルを
焼きこみました。

あまり深く考えずにやってしまったのですが、特に問題なく起動、使用出来てます。
Verが2.3.4に上がって、端末単体でスクリーンショットがとれたりと以前より便利になりました。



ワイヤレスゲート申し込み

ワイヤレスゲートのヨドバシプラン480円の申し込みをしました。

これで、
・ソフトバンク系のWi-Fi
・フレッツスポット
・ワイヤレスゲートプラン

と困らない程度にWi-Fiスポットを使えます。

フレッツスポットは認証がPPPoEで対応機器でしか今のところ使えないので、今回ワイヤレスゲートに申し込んだタイミングで解約でもいいかなと考えてます。

しかし、今の職場はフレッツスポットの電波が飛んでいるので悩ましい所です。

2011年10月3日月曜日

USBテザリング

最近はソフトバンクのWi-Fiスポットも増えてカフェなどで快適に使える場所も増えてきました。

ソフトバンクの場合はWi-Fiスポットに繋がってもパケットが流れてこない場合もあるので、繋がっても安心はできません。

少なからず快適に使える場所では
Wi-Fiスポットに繋いだ状態でUSBテザリングをすると、
PCからWi-Fiスポット経由でインターネットにアクセスできます。

3Gを使うより速くて快適に使用できますし、同時に充電も可能です。

Wi-Fiテザリングでは3G経由でしか繋がらないですが、USBテザリングだと3G回線や、Wi-Fi経由でも繋がるので便利です。

2011年10月1日土曜日

050 Plus


Android版050Plusがリリースされたので早速試してみました。
インストールしたのはいつもb-mobileU300を入れているSC-02B。

インストールが終わってアプリを立ち上げるとウィザード形式で進み
希望の番号を選んだり、カード番号入れたりで仮登録が完了しました。

最後に登録した電話番号に確認の電話(事前登録したPINいれる)がきて
登録完了でした。

テスト結果

・Wi-Fi 
 送信 OK
 受信 OK

・b-mobileU300
 送信 OK
 受信 NG

・黒SIM
 送信 OK(少しこもる)
 受信 OK(少しこもる)

通話テストは予想通りb-mobileU300じゃ無理でした。
電話に出ると下りのパケットが流れずダメでした。
(相手に届くけど聞こえない状態)
自宅の光回線にPPTPでVPNして試しても見ましたが
送話、受話とも細切れで全然会話になりませんでした。

黒SIMだと少し音声がこもる感じですが、遅延も殆ど感じられず
実用レベルだと感じました。

Wi-Fi環境だと全く問題なしです、快適に通話できました。

b-mobile Farとかだと大丈夫そうな気がします。

2011年9月21日水曜日

パケットプランの多様化を


ほとんどの契約者にとって割高な3Gのパケット定額プランは
一部のヘビーユーザに恩恵があるばかりで大多数を占める
ライトユーザには恩恵がありません。

しかし、極め細やかなパケットプランの拡充はARPU第一主義のオペレータにとっては
ARPUが下がるのでなかなか踏み切れないのでしょう。

確実にARPUが下がりますが、今まで必要以上にお金を取り過ぎていたものが
適正値に(?)になるだけなので仕方ないことだと思います。

AEONの980円プランのようなものがもっと増えると
スマホの2台目、3台目需要で日本の契約数はもっと増えると思います。

契約数が増える分ARPUが下がるのを甘んじて受け入れるか、
今のままARPUを死守するか悩みどころではあるかと思いますが。

しかし、低価格プランで契約者数が増えたところで今の売上高を
維持できるかは微妙かもしれません。

日本通信の1Gプランが月3,000円ほどで提供されているのをみると
docomoが同じようなプランを提供する場合は2,000円台かもう少し低い価格で
提供可能ということです。

日本通信の単価で考えても1Gで3,000円であれば、単純に100MBであれば300円ほどになります。
ライトユーザであれば月当たり300MBほどあれば間にあうでしょう。
現在のプランだと月100MBしか使わないユーザからも5,000円ほどのパケット料金を
搾取できる素晴らしいシステムになっています。

月々5,000円以上のパケット料金の元を取ろうとすれば2~3GB使わないと割に
合わないと思われます、もっとも皆がそれ程のパケットを使ったら回線が持ちません。

 1.ARPU主義からの脱却
 2.大量パケット消費前提の割高パケットプランの見直し

上記の改革を進めて、香港並みにプランが充実してくれたら言うことないですね。

2011年9月6日火曜日

メインPCはネットブック


今年からメインで使用しているPCはASUSのEee PC 1015PEM。
それまでは自分用のデスクトップPC(CPUはAtom)と
嫁さんと共用の自作のPC(こちらはDualコア)でした。

ここ2年程は共用のPCもあまり使わずにAtomのPCを、
今年からはそれをリプレイスしてネットブックを使っていますが、
十分に間に合っている感じです。

HD動画を見たりすると遅いと感じる場面もあるのですが、
1.6GHzのAtomでも必要十分な感じです。

今まで使ったスマートフォン


Nokia 6630(702NK)

Nokia 6680(702NKⅡ)

HTC TyTn(X01HT)

Nokia N73(705NK)

Nokia N95(X02NK)

Nokia E71

iPhone 3G(SBM)

Touch Diamond(S21HT)

iPhone 3GS(SBM)

Nokia E72

Xperia X10 mini pro

HTC Desire

IDEOS

Galaxy S (SC-02b)

Xperia mini pro

Xperia mini

思いつくだけでこれだけありました。

ずっとVodafone、Softbankしか使っていませんが、
HTC TyTn(X01HT)が出た頃はパケット定額料金が9,800円とか
だったと思います。
それだけの金額を払っても定額で使用できる事が夢のようでした。

Nokia N95(X02NK)が出たときは定額料金が6,000円ぐらいまで一気に下がり
実用的な金額でこれまた定額で使用出るとあってわくわくした思い出があります。

今は速度、プロトコル制限ありで980円で定額SIMが持てる時代まで来ました。
今後どんなサービス、料金になるのか楽しみでなりませんね。


サイパン旅行記


9月1日から5日間サイパンに行ってきましたが
モバイラーの楽しみである現地プリペイドSIMの
入手が出来なかったのが心残りでした。

一昨年グァムに行った際には、docomopacificのSIMカードで
通信環境を確保できました。
サイパンでもdocomopacificのプリペイドSIMを購入する予定ではいましたが、
購入しようとしたガラパン地区のお店が改装中で
ちょっと離れたお店まで行かなければならなかったことと、
ホテルの無料Wi-Fiが部屋でも使えたので無理に買わなくても
いいかなと思い今回は購入までは至りませんでした。

昼はマニャガハ島などのビーチで遊ぶ予定だったので、
モバイル機器は濡れる恐れがあるので極力ビーチには持ち込みたくなかったし
結果的には丁度良かったのかも。

泊まったのはVICTORIAホテルという小さなホテル。
メモリアルパークの南側にあって、Wi-Fiはフロントで
パスワードを貰うと使用できました。

ツアーの申し込みなどの電話はホテルのWi-Fi経由で
Skypeで問題ありませんでした。

個人で島内観光などする場合は携帯ネットワークが使えないと
心許ないかもしれませんが、
今回の旅行ではホテルとビーチと免税店ぐらいしか
行かなかったので、Googleマップで調べながらナビをする
ような用途がなかったのでホテル以外でも問題はありませんでした。

サイパンに来たら大体の方が行くであろうマニャガハ島でも
携帯電波は問題なく入るようでした。

ギャラリアの中にも無料Wi-Fiが飛んでいるようでしたが
試した場所の電波状況がとても悪い場所だったので
Wi-Fiには接続出来ましたがインターネットには繋がらず
他の場所で検証するまもなく移動してしまいましたので
真偽の程はわかりませんが多分繋がるのでしょう。

空港でも無料Wi-Fiが飛んでいたので、出発までの待ち時間の
時間つぶしに使えましたし。

2011年8月28日日曜日

Xperia mini proの電波感度

二週間程使ってみましたが、
3Gの電波感度が悪すぎて運用から外しました。

期待していたQWERTYのハードキーは
なかなか良いのですが、
ソフトバンクの回線ではただでさえ電波状況が悪いのにそれに輪をかけて悪くなるのでたまったものではありません。

背面下部を覆うように握ると電波が弱い場所では直ぐ圏外になってしまいます。

SIMはGalaxy Sに戻しましたが、
GPS以外は電波感度も悪くなく
ストレージに余裕があり安心して使えます。

不安定要素も改善しながら楽しむのも海外端末のよさ(?)であったりもしましたが、
なんだか最近は面倒になってしまいました。

Wi-Fiで運用とか、docomoのSIMにするとか方法はあるのですが、
それだとスマートじゃないんですよね。

電波の掴みが悪いとせっかくのハードキーボードも霞んでしまいます。
Published with Blogger-droid v1.7.4

2011年8月8日月曜日

Xperia mini pro

7月19日にhandtecでのオーダーしていましたが
7月下旬に1shopmobileでの取り扱いが開始されたので
Handtecに問い合わせしたところ、
キャンセルする?と 聞かれたので速攻でキャンセルをして
1shopmobileでHK版を注文しました。
昨年のX10 mini proに続き購入になりましたが
順当に進化しています。

X10 mini proでの最大のネックはQVGAの画面でしたが
このモデルではHVGAになり、この筐体の大きさとしては
問題ないレベルになったと思います。

某黒SIMを挿してメインで使用中ですが なかなか良い感じです。
たた、電波の掴みが少し悪いのと、
キー配列のenterと地球マークが逆だとよかったです。
よく押し間違えてしまいます。

2011年7月24日日曜日

Xperia mini pro注文

HandtechでXperia mini proの販売受付が始まっていたので、
whiteモデルをポチってみました。

発送は風の噂で8月上旬だそうですが、到着が楽しみです。

価格はFedex使用で £239.89なので
今のレートだと約3万円です。
とてもリーズナブルな価格ですね。
Published with Blogger-droid v1.7.4

2011年7月13日水曜日

日本のモバイルデータ通信料金の高止まり

こちらの記事で日本のデータ通信料金売上の高さが
紹介されていました。
http://wirelesswire.jp/Watching_World/201107081216.html

日本は加入者数の割にデータARPUがとても高いのがよくわかります。
諸外国に比べてなぜこんなに高いのでしょう。

現在パケット定額の平均的な価格はフィーチャーフォンで4,000円前後
スマートフォンで6,000円弱が相場ではないでしょうか。

本来は(儲けを取り過ぎなければ)もっと料金を安くできるはずです。
アメリカのVerizonでは$30で定額から$30で2Gまでに料金を改訂しています。
定額を廃止したあとでも$30で2Gも使えるのです。

一足先に定額を廃止しているAT&Tは$25で2Gまで使えます。
ともに超過分は1Gあたり$10となっています。
日本もこれぐらいの価格を目指すべきだと思います。

いろいろしがらみの無い日本通信の価格だと約\9,000で1G。
日本通信も頑張ってはいるのですがそれでも割高感は否めません。
docomoの卸売価格がもっと下がらないとこれ以上は頑張れないでしょう。

厳密に比較するには契約プランやインセンティブの比較など
しなければならないでしょうがそこまでしなくても
一目見て高いものは高いですから。

docomoが割高なのはわかります、インフラ整備にお金をかけていますので
しょうがない部分もあります。それでも高いですが。

au、SoftBankはもっと下げられるはず、むしろ設備にたいして
価格が釣り合っていいない。料金が搾取できるから横並びなだけ。
もちろんdocomoももっと下げ幅はあるはず。

しかしエンドユーザがもっと声を上げないと各社ともなかなか
料金の値下げはしないでしょう。

各社値下げをしたら困るのはわかります。売上大事ですから。

株主さんなどは売上が下がるので微妙でしょうか。
せっかくエンドユーザから料金を搾取できるからビジネスシステムが
出来上がっているのでこんな美味しい商売止められないでしょう。

日本通信のAEONプラン\980円が人気のようです。
日本通信は一般(?)の方々をもっと巻き込んで、
遅くても安いプランにも潜在的な需要があることを
もっと通信事業者へアピールして
結果、料金プランの多様化及び適正価格への値下げを
通信事業者には行ってもらいたいです。

なんだかんだ言っても各社儲かっていますよね。
エンドユーザはもっと外の世界をみて日本の通信料金が
馬鹿みたいに高くて、かつそれを受け入れて通信事業者の
懐を潤わせていることに気がつかなければいけません。

LTEはまだ加入者が少なすぎるので特に触れていませんが
割高思考の通信事業者が舵を取っている間は現状とあまり変わらないでしょう。

WiMAXもそこそこ加入者が増えてきているみたいですが
将来はどうなのでしょう。WiMAX2も始めるみたいですが
規格的には負け組ですしLTEへ移行するにもauがLTEを始めちゃうし…。

新しい通信規格でいくら周波数利用効率が上がっても
それで商売する企業がボッタクリ続ける限りエンドユーザは
せっせと貢ぎ続け無ければいけません。

なんども書きますが、一般のユーザがこの料金プランに納得して
料金を払ってしまっていることが一番の問題だと思います。

2011年7月4日月曜日

トラフィックが増えてゆく

各社スマホの導入が進み、
トラフィックが鰻登りに増えて将来LTEでもさばききれないとか。
Wi-FiやWiMAXに逃がさないとどうしようもないらしい。
そりゃそうだと思う。定額なんだから。
LTEで周波数利用効率が上がっても、通信速度も上がるから利用者もどんどん使うと思う。

そんな中でHSPA+を導入するって凄い事と思う。
余裕があるから出来るのかな?いや、余裕は無いはず。

トラフィックが溢れてどうしようもなくなる前に
現状の定額ばかりのプランは止めて通信料に応じたプランを早く作るべきだと思う。

1万円コースの定額プランも制限付きであってもいいと思うが
もっとライトユーザ向けのプランを充実させて欲しい。

そうするとライトユーザが割だかな料金を払っている現状からすると、
間違いなくデータARPUは下がると思う。

データARPUが下がれば株価などにも響いてくる所も出てくるだろう。
スマホ導入でせっかく上がってきたデータARPUを今更下げるわけにはいかない。
しかしトラフィックは増えて欲しくないジレンマ。

それだったら、ライトユーザから搾取する現状でいいと考える通信事業者。大きな所ほど安定的な現状維持を望む。安定第一だから。

高止まりの料金を貰いその分設備投資をするのであれば
まだましかもしれない。ヘビーユーザー様の為に。
Published with Blogger-droid v1.7.2

2011年6月23日木曜日

Galaxy S(SC-02B)をオークションで買った

b-mobileU300で運用しようかと思い
オークションでGalaxy Sを購入してみました。


購入後にGoogle先生にいろいろ質問していると
「rootとらなくてもSIMフリー化できるよ」との情報が
いくつかありましたので早速試してみました。


購入時は2.2だったのでひとまず2.3へファームアップしてから
作業してみました。


手順はすごく簡単で電話画面で*7465625*638*#」を入力後
MCC/MNCの部分に使いたいキャリアのコードを入力します。
ソフトバンクで使いたかったので「44020」を入力しました。


コントロールキーは0が8つでいけるらしいのでその通りに入れてみました。
黒SIMを入れたまま再起動すると普通に電波を掴んでいました。


呆気無いほど簡単でしたが、オークションで入手した端末なので
もしかしたら以前のオーナーさんがいろいろいじって最初から
ソフトバンクのSIMを受け付けていたかもしれません。


iPhone3GSと比べると軽くてその割に剛性がある感じです。
MMSもソフトバンクメール1.6で問題なく送受信できています。


Xperia mini proが出るまでメインで使えそうです。

2011年6月1日水曜日

Xperia mini proが欲しい

先日発表されたXperia mini proがとてもいい感じで、欲しい。

昨年購入したX10 mini proは半年ほどで手放してしまいました。
理由はやっぱり画面の解像度でしょうか。

QVGAはさすがに何をするにも辛かったです。

Xperia mini proは解像度もHVGAに上がり、メインで使うにも
まあ問題ないレベルかと。

発売はQ3だそうなので9月までには手に入りそうですかね。

発売日はサイトによっては10月以降って書いてるところもありますが
Q3なのになんで10月??って思いますが、
まさか日本の年度単位でのQ3とかで情報載せているんですかね?

Q3は7月~9月でしかないのに。

2011年4月30日土曜日

FUSIONideosでプラスエリア



長野県の聖湖に来ました。

ここはドコモのエリアマップで見るとプラスエリアのみのエリアです。

FUSIONideosでしっかり電波を掴んでます。(-79dBm)

試しにDesireにb-mobileSIMを差し替えてみると圏外表示でしたので、

IDEOSはプラスエリアを掴んでいることは間違い無さそうです。

圏外病さえ無ければ完璧なのですが。


2011年4月27日水曜日

FUSIONideosでも圏外病


IDEOSに日本通信ファームとFUSIONideosを導入しましたが圏外病が再発してしまいました。

emobileファームを試した後にFUSIONideosを焼いて使用していた時は圏外病が出なかったので、やっぱり日本通信ファームが原因ですね。

プラスエリアが使えて最高かと思っていましたかダメダメでした。

プラスエリア捨てて使うか、いっそのことIDEOSを手放すか。

プラスエリア使えないIDEOSでは意味ないですし。

しばらくしたら新しい日本通信ファームが出てきて圏外病が直る可能性もあるのでちょっと様子見が良いのかも?


2011年4月25日月曜日

FUSIONideosでプラスエリア??

FUSIONideosなどのカスタムロムでも
事前に日本通信ファーム(プラスエリア対応)を
焼いておけばプラスエリアが使えるらしいとのつぶやきを見ました。

なので、

日本通信ファーム焼き -> root化 -> FUSIONideos導入

をしてみました。
プラスエリアが使える日本通信ファームは圏外病が発生する可能性が
あるということで認識しているので、しばらく様子を見てみようかと思います。
(ほんとにプラスエリア対応になるのかも確証ないですし)

都内でのプラスエリア検証は難しいので、今度の連休に長野へサイクリングに
行った際に検証出来ればと思います。
Published with Blogger-droid v1.6.8

2011年4月23日土曜日

IDEOS



香港版IDEOSに日本通信ファームを焼いてみましたが地下鉄(千代田線)での圏外病が酷いので

プラスエリアは諦めてカスタムロムのfroyomanを導入しました。

プラスエリア使いたいがために購入したのに圏外病で使い物にならないのはなんだか…

2011年4月11日月曜日

地盤の違い??

3月11日の地震時は東京にいました。
それ以降の余震も東京で体験していました。

週末に福島の実家に帰省しまして、
案の定何回も余震がありましたが、
東京と違って揺れるって感じではありませんでした。

東京足立区ですとゆっくり酔いそうな(?)揺れなのですが
福島県田村市はカッチリとした「固い」ゆれです。

ほんとに固い揺れです。地盤のせいかもしれませんが
酔いそうになる揺れではない(なかった)ので幾分よいです。

実家を離れるまでは気付きませんでしたが地盤の違いってわかる物
なんですね。

2011年4月5日火曜日

日本通信の次なるプリペイドSIM

4/1のSIMロック解除記念?のUstreamで日本通信の
三田さんと福田さんがゲストで出ていましたが、
その時の話で「1GのプリペイドSIMを8,000円で」と
言う事を言っておりました。

有効期限は4ヶ月で、プロトコル制限、速度制限なしとのこと。
1ヶ月250MB以下であれば月当たり2,000円で使えるということです。

まだ正式発表がないのでなんとも言いがたいですが、
速度制限なし、プロトコル制限なしはいいですね。

サイクリングなどで地方に行くと夫婦ともSoftbank回線なので
不便なことがあるのですがこれを機会にdocomoのスマホを
このSIMで使うのも有りかなと。

希望としては
・エリアプラス対応
・テザリング対応

が、いいのですがテザリングできるプラスエリア対応機ってIDEOSぐらい?なので
Xperia(SO-01B)の白ロムを買って、夏ごろと言われている海外のX10向けの
2.3ファームでも焼いたほうがいいのかななど、もやもや考えてます。

USB接続のテザリングや、アドホックでのテザリングであれはマーケットの
アプリでもあるのですが。

ここまでいろいろ書いてるうちにIDEOSが気になってきました。
IDEOSでいいかも。

2011年3月29日火曜日

大鷹鳥谷山

今ホットな福島県にある大鷹鳥谷山。
ここにある大鷹鳥谷電波送信所からは電波時計などで使われる日本標準時刻が
電波で送信されています(いました)。

うちには電波時計がないので特に支障ありませんが、
ちょっとサイクリングで行ってみたいなと。
今は原発の20km圏内なので無理ですが、この先状況がよくなったら
訪れていみたいのです。

前々からちょっと気にはなっていたのですが、
正直、福島県の阿武隈山地ってかなり地味です。

同じ県内の会津地方などに比べると、有名な温泉が
あるわけでもないし、スキー場も無いし、湖だってありません。

しかし、自転車をはじめてからは、この長閑な山間の道を走ってみたいと
思い始めていました。

今回の原発事故がよくも悪くもこの地域をクローズアップしてくれた
おかげで、サイクリング魂に火がついた感じです。

しかし状況によってはしばらくは(年単位で)訪れることができないのかもしれません。

山々に囲まれ、水と空気がきれいなこの地域が汚染されていくのがとても悲しいです、
ここの地域の生まれとして。

2011年3月9日水曜日

テザリング禁止に思うこと

出先や旅行などでWiFiルータを使ったりDesireのテザリング機能を使う機会があるたびに各キャリアはいいかげんテザリング対応プランを作ってくれないかと思うわけです。

Emobileやb-mobileやUQはテザリングOKのキャリアなのでその他のキャリアも導入して欲しいのです。
以下いろいろ書いてますが、音声プランでのパケット定額について書いてますのでデータ専用プラン(?)についてはまた別途、あくまでも1台目のスマートフォンなどでのザリングに関してです。

実際docomoは上限1万円程で使い放題になっていますが月々パケット代にそこまで払いたい人は少数であると思うし私も払いたくはないのでもっと私のような一般庶民が払える中でのプランでなければいけません。

希望としては現在のフラットなプランより2段階3段階(場合によってはもっと)のプランを作ればいいのかなと思います。

例えば、
1Gまでは3,900円
1G~5Gまでは9,800円
5G以上は15,000円
など。

フラット定額プランでもなくていいので使用量に応じたプランを導入すべきかとおもいます。
フラットじゃなきゃ嫌な人もいるかと思うのでフラットなプランも作る(残す)べき、ただしプロトコル制限ありで。
段階定額プランはもちろんプロトコル制限はなしで、その分しか使わないし、超過分は高いお金を払うわけですから。
普通の使い方してる人は月に1Gあれば十分事足りると思うしその1Gを例えばiPhoneで使おうが、PC繋げて使おうがユーザに任せればいい。多く使い過ぎた分はちゃんとお金を払うべき、ただし上限キャップは有りで。
PCを繋げられるとパケットをじゃぶじゃぶ使われるとか言ってた社長さんも居るが、たしかにPC使用でフラット定額であればじゃぶじゃぶ使ってやろうと思うのが人の常(?)

しかしお金の上限を付けられるとそこまでは使わないと思う。
出先で動画とか見まくらないと落ち着かないアーリーアダプターの方々はすでにWiMAXやEmobile使ってると思われるし。

現在のほぼ定額フラットプランでないと数ヶ月、数年先の収益モデルが立てにくいなどで提供したくないなど、キャリアによってはいろいろあるのかもしれませんが早期にこう行ったプランが出来ると1ユーザとしては嬉しい限りです。



※更新(09/06)
 2011年9月現在で1G/3,100円が日本通信から出ますね。

2011年2月21日月曜日

Desire A2SD+


今年からメインで使い始めたDesireですが

内部ストレージの少なさが大きなネックになっていました。

スペック表的には512MB?だったと思いますが、

実際に使える容量は140MB程度だった気がします。

したがって、アプリを少し入れただけですぐに

容量が一杯になってしまいます。アプリのキャッシュなどにも

使われますので。

Desireは容量の問題がなければとても良い機種だと思います。

そこで、root権限を取っているので、A2SD+で

容量の心配をしないようにしてみました。

手順は他で紹介されているので割愛しますが、

SDカードにext2で1.5G程割り当てました。

SDのパーティションは手元にあったUbuntuのLiveCDで

Linuxを立ち上げて、パーティションマネージャ的なもので

FAT32領域とext2の領域を作成しました。

この方法が自分的に一番分かりやすかったので。

割り当て後、フォーマットしてから

A2SD+対応のカスタムromを焼いてみました。

本当は純正romがよかったのですが、

海外版かつ、純正でA2SD+やってる事例が少ないようなので

Sense系のLeeDroidにしてみました。

最初は純正romにA2SD+対応パッチを当ててみましたが、

無線LANが使えなかったり不具合が出たのでカスタムromを

導入することになりました。

バックアップをとってから、Recoveryモードから

romを焼きましたが、エラーもなく終了し

再起動をかけたところ起動画面のまま固まって焦りましたが

バッテリーを抜いて再度起動し直したところ、

無事立ち上がってくれたので良しとしました。

Sense系炉romなので操作感は代わり無く

内部ストレージの圧迫も無くなり、どんどんアプリを

インストールできるようになりました。

バッテリー持ちも問題なくこれでしばらくは安定して運用できそうですが、Xperia proが早速気になりつつあります。

Published with Blogger-droid v1.6.7

2011年2月15日火曜日

フェムトセルがやってきた

1月下旬にSoftbankのフェムトセルが届いていたので
電波状況の悪い実家に設置しました。

実は8月末に申し込んでいたのですが、
12月上旬になっても、なかなか連絡がないので
窓口に問い合わせました。
すると申し込み項目に不備があるとかで
一度キャンセル扱いにして、再度新規申し込みになりました。

それから1か月ちょっとでフェムトセルが届いたのですが
最初から窓口に電話で申し込めばよかったです。

もともとYahooBBのADSLを使っていたので
モデムにLANケーブルで接続して設置完了。
15分ほどファームの更新らしき動作をしていましたが程なく完了し、
緑色のランプがついたところで携帯のアンテナ表示をみると
MAXの表示です。

通信速度はVPNでSoftBankのネットワークに繋いでいるので、回線速度の八割程度の速度です。
Wi-Fiを使った方が速いので3Gでわざわざデータ通信はしないと思いますが、圏外でなくなったので待機時のバッテリー消費は雲泥の差です。
カバーエリアは家中隅々までとはいきませんが概ね満足できる結果になりました。
リピーターのホームアンテナも使っていたのですが
こちらは不安定な上にカバーエリアも1部屋ほどなので
正直使い勝手が悪く、使うとき以外は電源を落としていました。
今後はもう使うことはないでしょう…。
SoftBankありがとうと一瞬喜びそうになりましたが、よくよく考えるとエリア整備が未熟なために、ユーザーの回線借りてフェムトセルを設置してるだけでなんですよね。
Published with Blogger-droid v1.6.7

2011年2月6日日曜日

ポケットバッテリー

ポケットバッテリー
今まで使用していた外付けバッテリーがヘタってきたので
ポケットバッテリーを購入したのですが、

http://www.amazon.co.jp/pocketgames-%E3%83%9D%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC-2200mAh/dp/B0036CU5Y0

amazonでも取り扱っていたのでいざ3,750円で購入しようとしましたが、
これなんかどこかで見た覚えが…。

互換バッテリーでおなじみのrowaのサイトを探したらありました。
しかもrowaだと2,580円

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B002PZ6TDU/ref=oss_product

モノは同じでrowaの方が1,000円以上安かったrowaで購入しました。



2011年1月29日土曜日

早朝のスピード

普段もこれぐらい出ればいいのだけど。
Published with Blogger-droid v1.6.6

2011年1月28日金曜日

アロエ

1年程前に植木鉢に植えた(挿した?)アロエがすくすくと育っています。
水や肥料を与えた後、しばらく眺めている時間がなんとも言えません。
癒されます。
Published with Blogger-droid v1.6.6

2011年1月16日日曜日

地方でのSoftbank回線も

東北地方にある実家でも大夫前から
HSPA対応になってはいました。

毎回帰省の度にスピード測定をして
回線状態を確認していますが、
以前より瞬間最高速度は出るようになりましたが
回線状態は不安定になった気がします。

家ではWifiがあるのであまり気にはしませんが
外に出ると回線は不安定だし、
地方なのでエリアも狭いので、
b-mobile U300を入れたE5830が活躍しました。
800MHzは非対応なのですべてのエリアでは使えませんが
それでもSoftbankよりは広いエリアで使えますし、
回線速度も瞬間速度こそ出ませんが、
遅いなりに安定して使えますし。
Published with Blogger-droid v1.6.5

2011年1月14日金曜日

HTC Desire その後

年末にDesireを購入しまして、
設定もほぼ届いた日のうちにすませて
早速メイン端末して使用しています。

iPhoneの黒SIMで運用していますが
今のところ特に問題も無いです。

2.2標準のwifiテザリングもなかなか便利です。
色々とDesire経由で簡単に接続できるので、
自宅専用機だったIS01を外に持ち出す回数が増えました。

その代わりにiPhoneは完全に家に放置になりましたが。

HTC Desire なかなか快適です。
Published with Blogger-droid v1.6.5